西村さん。

人間っちゅうのは、不思議なもんでちょっとしたこと、

そう、ホントちっちゃなことによって

ビックリするぐらい心が晴れたり、逆に沈んだり、なんなの?である。

たとえば、早朝、仕事に行こうとしたら車のキーが見当たらなくて

ダッシュで会社に向かい、自分のだらしなさとかにムカムカしてたら

妻からメールがきて、三男が自分の長靴に隠してたっちゅうか、遊んでたことを知ると、

「あいつ、どんだけ俺と離れたないねん…」って逆にうれしくなったり、

なんやろな、浮き沈み激しすぎ!である。

で、特に言葉。

「ありがとう!」なんてね、たった5文字のくせに威力がハンパやない、軽くメガトン級。

時によっては、ズシンッて持ち切れないぐらい重いもんね…。

「誰が”ありがとう”やねん!ええかげんにさらせよ!」

って怒ってる人見たことないし、もし居たら人間じゃないね、鬼や、鬼、赤鬼。

だいたいの人は、ほわ~…ってなって

「いえいえ…、そんな…、わざわざ…」みたいなこと言ったりなんかして

お互い笑顔だし、お互い気分がいいもんである。

いやね、お昼頃に、まあ、ちょっとバタバタしてて心に余裕がないときにね、

「2番にお電話です」って言われてね、「誰?」って聞くと

「西村さんって方からですけど…」なんて言われてね、

速やかに脳みそが”西村”つってググったんだけど、

えっ、まさか…、あの西村?ってぐらいの西村さんしかヒットしなくて

首をかしげながら電話に出ると

「あっ、にいちゃんか!私やで~、西村です~」って女性の声。

まさか…、あの西村ってのは男であるからして、「あれ?ちゃうわ…、えっ、誰?」と

今度は”西村 年配の女性の声”でググると、もうね、愛すべきおかあさんしかないわけ。

「あ~!!これは、これは、まいどです。で、どないしましたん?」

「どないしましたん?やあるかいな。ちゃんと、もろたで。うれしいわ!」

そう、直接渡すことができなかったので、スタッフにお願いしていたチョコのお返し。

「にいちゃん、ほんま、おおきにやで~」

「いえいえ…、そんな…、わざわざ…」である。

で、「すぐに食べるのもったいないからな、仏壇にあげてんねん!」と。

いや…、ご先祖さんへチンッいわさんでも…、さっさと食べてや、さっさと…である。

しかし、まあ、愛すべきおかあさんからの「おおきに!」ってのは、この上ない。

余裕がなかった心に花が咲くってもんだ。

こちらこそ、いつもありがとうございます!である。

2012/03/15

品格。

先日、うちの担当の営業マンが結婚式をあげるっていうもんだから

電報を打つために場所を聞くと、「えっ?南港?近いやん…」ってなったので

どさくさにまぎれ、あたかも招待されたかの顔してフラワーシャワーだけやってきた。

で、あとは「みなさんで写真とりますね~」っていうもんだから、そこはね、写っといた。

さて、ここまでの経緯はというと、彼は新入社員のときに初めて営業にきたのがうちで

出店のときにも大変お世話になったこともあり、肩書きをかなぐり捨てて

一個人としてお祝いさせていただいたわけだ。

彼とはお引き取り先として利害関係にあるかもしれないけど、

それとこれとは…で、ひとりの人間として向き合いたい。

いやね、お取引様ですよ、だけどね、人は人からしかモノは買えないのである。

で、そのモノなんてのは、世の中に腐るほどいっぱいあるわけで、結局

「誰から買う」とか「どうやって買う」っていったような感情が芽生えて当然、人だから。

そうなると、人としての品格が問われる。

誰も「俺だけ儲かったらええねん!」的な人からは買いたくないだろう。

ビジネスにおいて、すべては「リピーター」で成り立っている。

唯一、そうじゃないのは「ぼったくりBAR」ぐらいのものだ。

長く付き合えば、人柄なんてのもお互いわかってくるはず。

自己の品性向上に努め、その結果、みながハッピーになるお取引を…。

っていうわけで、HAPPY WEDDING!である。

後記

その夜、いつものように寝る時に息子たちへ私の創作物語を話した。

マリオがワリオと崖を登る競争をして、勝った方がピーチ姫と結ばれるって話。

で、途中、クイズ形式を取り入れたわけだ。

「ワリオが上から石を投げてきて、マリオを妨害するんだけど、それに対してマリオは…

①ルール無用で、さらに大きな石を投げ返す男として最低で卑怯で姑息な作戦に出る

②そこはグッとこらえ、男らしく正々堂々と誰が見てもあっぱれな作戦に出る

さあ、どっちやと思う?」と、彼らの品格を試した、願わくば②を…ってね。

もうね、即答。「①!①!①!」と…。

「はは…、いやな、まあそうやねんけど、あれやで、①は最低やねんで…」

「なんでや!ヒュッとかわして、ワリオをやっつけなアカンやん!」

なんて、指はBボタンをエアで押しながら、くってかかってくる。

「そうか…、ゲームか…。いやな、それで勝ってもピーチ姫は喜ぶかって話や」

どうも納得のいかないしぶしぶ感まるだしで「じゃあ、ええよ。②で…」と。

その後、②を選んだことによって、とびっきり素晴らしい結末を用意したんだけど、

完全に100パーふて寝の息子。

う~ん、まだわからんのかな…。

ええ男になってくれよ。

2012/03/10

顔。

最近、高校時代の友人からFBを通じて連絡をとることがある。

お~!懐かしいやないかい…、元気?なんて、当初の記憶がよみがえるわけだ。

で、ご存じのようにFBっちゅうのは顔写真を載せたりして信憑性が高まるんだけど、

ただ、それぞれがええ感じに歳を重ねた結果ね、まあ、20年かそこらの年月がね、

まあ、なんだ、その…、アップの写真を拒否るっつうか…、ヤバくねぇ?ってさせる。

方法としては、引いてボヤっとさせたり、子供を登場させたり、

私にいたっては面をつけたりして…だ。

アカン、アカン…、顔の見える商売を!つってんのに隠してどないすんねん!と猛省。

時間のあるときにFBの顔写真、変えようかな…なんて思ったのは、他でもない。

いやね、お酒の問屋さんが実際に福島の酒蔵まで足を運び、生産者の顔を見てきて、

その想いを伝えんとばかり頑張ってんのに、それなのに、私といったら…からである。

そのお酒ってのが、これなんだけど、まあ、想いがハンパやない。

120307_2153011

「桃の涙」。

事故以来、福島の桃の農家の方はがっくり肩を落とし、無念の涙にくれる毎日。

そんな中、「私には、なにもできない悔しさで涙した…」と一通の手紙が。

農家の方は「私たちのために涙を流してくれた…」と感謝の涙に変わり、

「頑張ろう!」と生活者の気持ちに出会い、再確認し、また涙する。

うれし涙が重なって新たな年が始まり、新たな一歩を踏み出す…

そんな桃の涙が集まって生まれた美味しい桃のリキュールなのだ。

く~!である。

話を聞いているだけで、生産者の顔が浮かんでくるってもんだ。

以前、来店される愛すべきおとうさんに

「にいちゃん、旨い酒どれや?」と聞かれ、あるお酒を指差し、

「僕自身が好きでオススメなんですけど、福島とかって気になりませんよね…」

なんて、一応包み隠さずいろいろとお話してたら、

「んなもん、関係あるかい!よっしゃあ、2本もろていくわ」と、粋な”なにわ節”。

「おまえも盛大飲んだれよ!」と言葉を残し、恰好よく去っていかれる。

そう、生産者の顔と消費者の顔をつなぐ役なのだ、私ってのは。

寄付やチャリティーも、もちろん大事なことなんだけど、

どっちかっちゅうと、商売を通じて応援したい、自助で前へ…っちゅうかね。

生産された弥右衛門はん、ワテ、こんな顔してまんねん!

って顔写真に変えときまっさかい、どうぞ御見知り置きを…。

もうすぐ、桜の季節。

お客様へご紹介しますし、私も盛大飲みまっさ。

2012/03/07

地活。

ブログを通して、ちょいと宣伝を…。

いやね、私の町に「サーカス団」がやってきた!である。

120302_210201

幼い頃、一度だけ言った記憶があるのだが、

もうね、ピエロのドジっぷりといったらなかったね。

お礼をしたら帽子が落っこちてそれを拾おうとしてズボンが破れて…的なね。

うる覚えだけど、なんかめっちゃ楽しかったような…である。

堺駅南口店の近くにテントを設営されてるもんだから、

中国雑技団の子たちが一台の自転車に10人ぐらい乗って買物に…

って、んなわけないだけど、普通に歩いてコーラとか買物に来られてて

で、まあ、だからってわけじゃないんだけど、

応援させていただいている、いや、ホント…。

明日3月3日からなので、是非!である。

もう一点。

3月11日に「大阪アジアン映画祭」(http://www.oaff.jp/)ってのがあって

うちの店が舞台となった短編映画が上映される、

あっ、場所が…ってことね、そう、スーパーで働く水野が…って設定なのね。

タイトルは、完成されてから変更があったらしく、『邪魔するな』と…。

えっ?あれれっ?撮影中の俺ってこと?である。

邪魔してるつもりはなかったんだけど…邪魔だったかな…

なんてのも含め、時間のある方は、是非!である。

最後に、4月のいつかに我らが堺駅南口商店街のイベントが…。

就職活動は就活、結婚するために行う活動は婚活、

そう、地域活性化の一助となれば…の「地活」である。

詳しい説明は後日ってことで、それも、是非!である。

2012/03/02

自己表現。

仕事というものに対して、何を求めるか?ってことに「自己表現」と記事を読んだ。

今の時代、「個」のアピールがハンパではないのでわからなくもない。

私も「個」ってのを大事にしてるし、尊重してるつもりだが、

「自己表現の場」ってのになると、ちょいと違う。

仕事においては黒子に徹しなければならないことなんてのがほとんどで

それによってお客様の「個」が活かされ、満足されるってのが大半だ。

で、満足されたお客様が「君、ええやん!」なんてことになり、

自己を表現しなかったことが結局「自己表現」になってたりして…、う~ん、である。

いやね、上記のことを「お菓子」を食べてて思った。

120227_200701

ナッツと醤油が、お互いの特徴を活かしつつ、自己表現しているのだ。

そこにはストーリーがあって、それは…

留学生のカシュー君が醤油屋さんの頑固親父のところへホームステイという設定。

「おいっ、ミスターカシュー!おまえはもっと前に出たらええねん!」

「イヤ…、ソレヲイウナラオヤジサンコソ…」

「じゃかましいわ、青二才が!ワシは昔っから、素材を活かすことに徹してんねや!」

「ダッテ…、オヤジサントデアエタカラ、コンナニオイシクナッテ…、ナノニ…」

「ええねや…。ワシは、大豆とかそら豆とか炊いたり、素材をサポートしてナンボやねん」

「ジャア、ボクモイツカオヤジサンニタイテモラエルノカナ…」

「カシューよ、それはできん!おまえは乾きもんや…。炊いてもうたら、

なんのこっちゃさっぱりわからんようになってまう。個性もへったくれもあらへん。

ただ、その気持ちは忘れるなよ。お互いを想うことで、お互いが活きるんやからな」

「サンキュー…、オヤジサン…」

ってなやりとりがあったかのように、それぞれがでしゃばってなくて

なのに、お互いの特徴が活かされ、むっちゃ旨いのである。

イチゴ大福もたいがいビックリしたけど、こいつもなかなか…。

「自己表現」ってことにおいて、ええ仕事しているのだ。

カシュー君よ、グっジョブ!である。

って食べながら綴っているうちに、無くなってもうた…。

はやっ…。

2012/02/27

負けるわ…。

「ちょっと、おにいさん…少し、いいですか?」

あれっ?ここって、大和川南に位置するちょっと関西弁がお汚いエリアのはず…。

振り向くと、そこには芦屋もしくは西宮のマダムらしきたたずまいのお客様。

少しお話させていただいた後、去り際には

「ありがとう。じゃあ、ひとついただきますね…」と。

か~、丁寧な言葉遣いには、こちらも丁寧な言葉遣いになるってもんだ。

こだまでしょうか?いいえ、誰でも…である。

上品な言葉での会話に、「なんか気持ちええわ~」

なんていい気分になってるのもつかの間、いつものヤツが飛んでくる。

「ちょっと、ちょっと!ニーチャン。ニーチャンよ!!」と。

もうね、声が大きすぎて”にいちゃん”やなくって”ニーチャン”。

こだまでしょうか?のシステムを採用するとすれば、

「なんやねん!」レベルの”ニーチャン”である。

「はい、どないしましたん?」

「今日は、珍しいな~。おかあちゃん、来てるやん」と。

オカンがたま~に店に顔を出すとこれだ!である。

お店とともに歩んできた長いおつきあい~お客様とオカンと、時々オトン~。

で、そうこうしているうちに、別の愛すべきおかあさんが

「にいちゃん。おかあちゃん、来てるで」と。

いや…、さっき聞きましたし、そもそも知ってる!だ。

また、今日のことなんだけど、えげつないクラスになってくると、

お見合いをセッティングするかのように

「あんた、息子連れてきたで~」と、わざわざオカンのところまで連れて行かれ、

「いや、奥さ~ん。すんません、うちの子、アホでっしゃろ」って話を始め出す。

まあ、別にええけど、開口一番アホはないやろ…である。

しかし、お客様とのコミュニケーションを…と、心がけてはいるものの

創業から携わるオカンとお客様の歴史を目の当たりにすると、

私なんて歴史なんかは浅いし、まだまだ…と痛感する。

その時間はどうしようもないが、だからといって、オカンなんかに負けるわけには…だ。

私がらみの「いや、まだまだ…全然…」的な会話もいよいよ終わり、

「ありがとうございました!」って、意気揚々と仕事に戻ろうとするんだけど、

隣でオカンが「アカンわ…、年やわ…」なんてブツクサ言っている。

「どないしてん、なにがアカンねんな?たいがい楽しそうに話してたやん」

「いや…、名前、なんやったかいな?ここまで出てんねんけどな…」とオカン。

えっ?知らんの?あれだけ話しててか…。

オカンよ、負けるわ…。

2012/02/22

インターネット。

昨日、めっちゃ久しぶりに妻と映画を見た、あっ、DVDね。

グウィネス・パルトローが「ゴホンッ、ゴホンッ」つって

病原菌をまき散らかして世界中で感染し、「どないしよ…」ってなるやつ。

まあ、映画の世界だから、「あららっ、あいつも感染してもうたやん…」

なんて軽い感じで楽しんでたけど、リアルに考えると「怖っ!」である。

なかでも、ジュード・ロウがインターネットを利用し、えらいことしよるんだけど、

「こんなん、結構あり得りえるで…」って思ったりもした。

いやね、口コミとか噂話ってのは、そりゃあもう、昔々からあっただろう。

でね、今のこの時代でも、もちろん普通にあるんだけど、

その手段が昔とは違ってハンパではないのだ。

インターネットを利用して、一気に数千万人とか平気で発信できる、1個人がだ。

私もお客様のことをよく知りたいと切望するがゆえ、

まずは私という人間を知っていただかねば…つって

こうしてブログを綴っている、いちいち一人一人に説明せずに済むからね。

ただ、そこに信頼性はどうだ?と問われると、めっちゃまだまだであろう…。

「おまえ、誰やねん!」レベルだ。

だから、私がジュード・ロウさんよりええ男でっせ!なんて綴っても

誰も信用しないし、ジュードさんも怒ってこない、100パー見てもないからね。

でも、実際にお買物に来られていて、このブログを閲覧してくださっている

お客様には私のことがだいぶ伝わっているだろう、6年も続けてるし。

ジュードさんに似ても似つかないことはよく知ってるし、もっといえば…、

社長の息子さんで音痴、だらしないくせに子供が3人いて、剣道がうまく、男前 など。

まあ、後半盛った内容になっているが、知っていただけていることによって

お客様とつながりが持てるだろうと信じてやまないのだ。

実店舗がある利点も活かしつつ、お客様が身近に感じていただけるよう

つながりを持てるよう、そして、もちろん信頼関係が築けるよう

このブログを発信し続けていきたい。

んっ?いや、もしかしたら、ジュードさんが見てるかもしれない…。

いや、あの、ジュード・ロウさん、冗談でっせ!冗談。

あっ、日本来られた時のために日本語教えまひょか?

「ニホンゴムズカシイ…。ジュドロモドロニナリマスワ!」言うてください。

ドカーンッでっせ、ドカーンッ!

2012/02/20

アチー!

お店の品揃えの決定において様々な理由があって

一番はもちろんお客様が欲しい!ってなるアイテムなんだけど、

そのひとつに生産者の想いが「いいね~!アチーよ!」ってのがある。

いやね、お酒の問屋さんへ焼酎を造っておられる蔵の社長の息子さんが

修行に来られてて、いろいろと話を聞いているうちに

「やっぱり、熱いな~!」と、意気投合しちゃって大陳させていただいたのだ。

そう、熱い想いが、まあ、おやっさんのだけど…、注入された焼酎「玉露」。

120217_202101

大量生産をせずに、1本1本丁寧に造られていましてね、

それは、たとえば、お湯を湯のみで沸かすのと風呂桶で…なんてアチーのだ。

で、またこの息子が孝行息子で、先日追加で発注した旨を伝えると

「ありがとうございます!お店さん、お客さんに喜んでいただけてる声を聞くと

それが、長い間修行に出してくれた親父への恩返しをしてるようで

めっちゃうれしいんです」とぬかしよる。

く~…、おやっさん、聞きましたか?である。

まあ、おやっさんもおやっさんで、長い間アレコレいわずに黙って

彼のやりたいようにさせてきたっちゅう心意気にアチーね~…だ。

く~…、愛やな、愛。

で、近々、結納が控えてたり、

いよいよ焼酎造りの道を歩もうと決意したりで

「親父は頑固っすからね、うまくやっていけるかな~…なんて」

などの心配事も絶えないとのこと。

なので、言っといた、先輩として。

どない考えても、どないころんでも、100パー喧嘩する!と。

そんなもん、団塊世代と団塊ジュニアの価値観が同じとは思えない…。

絶対なんて世の中にないかもしれないが、これに関しては絶対。

8月8日は「どつきあいの日」とか作ってくれ!って思うぐらい、パチパチつって。

お互いの想いが強いばかりの結果なので、まあ、あって当然だ、当然。

ただ、親子なので8秒ぐらいしたら仲直りなので心配いらないけどね、である。

とにかく、熱い想いがある以上、美味しい焼酎を造ってくれることだろう。

仲良く美味しい焼酎を造っていただきたい。

遠い堺より応援させてもらいまっさ。

ほんでもって、結婚おめでとう!

2012/02/17

ワイン。

仕事を終えてキュッとやる…ってのが、

”仕事をやり終えた男”のあり方って具合にイメージしていた、幼い頃ね。

野球中継を見ながら、今が旬の魚をアテに、こたつから一歩たりとも動くことなく、

「かわいいおかあさ~ん、もう一本つけてくださ~い!」

なんて赤い顔してお銚子を振るお調子もんってイメージね。

で、野球が終わる頃には、お銚子がこたつの上に2.3本転がってて

当の本人と言えば、「クゴ~…クゴ~…」つって寝てるってやつね。

でも、今のトレンドはちょいと違うっぽい、たぶん。

そう、お酒でもなく、ビールでもなく、ワインを飲まれる方が多いのだ。

ワインならば、「キュッと…」っていう喉に訴えかける擬音は似合わない。

なんだろう、まあ、シュッと?違うな…ヒュッと?う~ん…

なんせスリムっちゅうか、とんがってるっちゅうか…である。

また、どっちかというと、野球っつうよりサッカーかテニスを見なきゃいけないし、

こたつみたいな「和」が前面に出てるやつは100パーNGである。

”おかあさ~ん”なんてのも禁句で、”ママ”が妥当だろう、もしくは”キミ”。

会話もできれば関西弁を封印し、お風呂上がりのタオルも肩からかけないで

ちょいと洒落たあちゃらの音楽を聴きながら優雅な時間を過ごす…。

「NO WINE NO LIFE!」とかなんとか言っちゃって…。

って、まあ、そんな偏ったイメージを持ってる人は私ぐらいなもんで

時代が変えたのであろうか、今では、気軽に、安価で、型にはまらず楽しめちゃうし、

適量ならば、ホント身体にいいらしいし、

何年か前に気づいたんだけど、なにより、旨い!である。

なんかね、思ってたより旨っ…ってビックリしたもん!である。

でね、毎日の晩酌用だから…と、安価なワインが求められ、

そう、安旨ワインってのがご要望にあがるわけだが、こいつ、オススメ!

120214_190701

”クロード・ヴァル 赤”。

おフランスからやってきたのだが、880円と末広がりな感じで安っ!である。

安いだけやなしに、どれぐらい旨いかというと…

フランス飛び越えちゃって、オランダ政府が

「パーティすんねんけど、美味しいワイン選ぶのに誰かオラン?ダ?」

っていうもんだから、その道のプロ中のプロが集まって厳選した結果、

「これがワイン…いや、いいん…いや、ええんとちゃいます」って選ばれるぐらい旨い。

別にお風呂上がりにパンいちで飲んでいただいても構わないので、是非!

あっ、バレンタインデー前に綴るんやった…。

2012/02/14

慌てんぼう。

私のときと時代が違いすぎるのでどうだろう…。

若い男子たちはソワソワしたりするのだろうか?

うちの長男もいっちょ前に異性を意識したりするのだろうか?

そう、一年で一番甘い日バレンタインデーが間近に迫ってきた。

私といえば、さすがにええおっさんにもなったし、

妻からさえも怪しいもんだし、ソワソワしたりすることはないのだが、

「まあ、そないひがみなさんな…」といわんばかりに、本店のスタッフから

「これ、にいちゃんに渡しといて!って頼まれたで」つってチョコを手渡された。

『思い立ったが吉日』を座右の銘にされているであろう愛すべきおかあさんから、と。

ご丁寧に「あんたとこで買うたんとちゃうけどな…」のメッセージ付きで、だ。

どこかのお店でバレンタインデーってのに気付き、

「せや!にいちゃんに1コ買うといたろ!」って購入するも

”そやかて、14日まで家に置いとけるかいな…。待たれへん…”

って昨日に至ったのが、容易に想像できる。

また、えらい早よから…、せわしないな~…である。

で、せっかくだから、さっそくいただいちゃおうかな…なんて

袋から取り出したんだけど、

んっ?あれ?おかあさん、どういう意味…?である。

120207_1405011

いや…、おかあさん、これ、たぶん、1コ前の段階でっせ…である。

まあ、あれだ、14日まで待てないちょいとせっかちなおかあさんだ、

「手づくり用」の「用」のところまで読む前に

「手づくりやねんから、美味しいんやろな」ってなったに違いない…。

しかし、あれだ、手づくり用であろうがなんであろうが、

その気持ちがめちゃくちゃうれしいってもんである。

ただ、気になるのは、いつも仲睦まじくご夫婦で買い物に来られてるので

「おとうさん、妬きはらへんやろか…」ってこと。

おとうさん、あれでっせ、間違いなく義理でっせ、義理チョコ。

で、僕の代わりにおかあさんのおでこを人差し指でチョンってやつをお願いします。

「慌てんぼうやな~…」つってお願いします。

おかあさん、チョコレートおおきに!

2012/02/09

ブログトップへ

Recent Comments

  1. ヤッホー!もとちゃん…こんなのでも良いですか? より

Archives

Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン