プライスレス。

羽衣店の前にだんじりの車庫?ってのがあって

毎晩のように地域の方々が集まり、まさにお祭り騒ぎってやつ。

そう、お祭りが3年ぶりにやっと開催されるそうだ。

いや、もうね、若い子たちのエネルギーが爆発している。

太鼓と笛の音にのせて「そうりゃ!そうりゃ!」と声が響きわたる。

うーん、やっぱり、いいもんである。

で、まあ、コロナ禍でよく耳にした「経済を回す」ってのがあって

お祭りってのは、なんつうの、お金が動いてるのがよくわかる。

うちのお店にもビールやジュースを買いに来られるのだ。

いや、まあ、その、売れるから良い!と言ってるのではなく、

お金の向こう側に「人」が見えるから、なんかね、気持ちいいのね。

この長いコロナ禍でお金の価値ってのを考えさせられた。

例えば、さっきも綴ったけど、ジュースが売れた場合。

コロナ禍の時であれば、だいたいは自分のために購入される。

人と接する機会がないため、ま、そうなっちゃうんだけど、

ジュースが100円であれば、等価交換のため100円は100円だ。

で、このお祭り時に購入される場合、もちろん、自分のためもあるけど、

先輩が後輩に奢ってあげてたり、

おばちゃん達が差し入れしてあげてたり、

お金の向こうに「人」が見え隠れすると、同じ100円なんだけど、

なんかね、100円じゃなくてもっと大きな価値があるように感じる。

だから、「100円渡すから好きなジュースを自分で買ってこい」的なね、

合理的みたいな効率とかを考慮してほしくないなぁ…って思っちゃう。

時には「カルピス飲みたかったのに、お茶かい…」ってこともあるだろう。

でも、ええやん!そのお茶には人の想いが入ってんねん!

わざわざ言いにいくことはしないが、「届け、その想い!」である。

んっ?いらんもんを貰うよりも、お金で貰った方が…って?

いや、そうやねん!ホント、自分で選んだ方が良かったりすんねんけど、

100円は100円でそれ以上もそれ以下もないねん!100円やねん。

ほんまはカルピスがええのに…でも、あれやな、

あの人が差し入れしてくれたから、ま、お茶でもええか!ってね、

不本意で飲んだとてスッキリしたら、それはもう、100円やないねん!

うーん…なんか、うまく言葉にできないが、コロナが落ち着き、

プレゼントや贈与なんてのが頻繁に行われることで

お金の価値ってのが、また見直される機会になるんちゃうかな…

なんてことを、祭囃子を聞きながら考えさせられる。

家に帰り、テーブルに目をやると、変な湯呑みが増えている。

「今度は名前入りや。修学旅行で作ってんて」と妻が言う。

次男と同様、センスのかけらも感じないし、

みんなこの形なんか、なんで?のクソ重い湯呑み三男坊作である。

この湯呑みを100円で売っても誰も買わないだろう。

ただ、1000000円だったとしても誰にも売らないだろう。

完全無欠のプライスレス。

大事にしようと思う。

2022/10/06

人生の登場人物。

1年である。

昨年、羽衣へ新しいお店を出店させていただいた。

コロナ禍で大変な時であり、「えっ、今?」との声も多いなか

なんとかオープンにこぎつけて、一週間もすれば、そりゃあもう

遠慮なく畳みかけてくるトラブルが矢継ぎ早に襲い掛かってきて

あーでもないこーでもない…などとスタッフ達と議論を重ねてたら、

「あれっ、ちょ、ちょっと待って?もうすぐ一年やん…」なんてね

「あれっ、ちょ、ちょっと待って?髪、切った?」

と、油断してたら妻の散髪に気づかなかったのとまったく同じ感覚で

ホント、気が付いたら1年あっちゅう間やな…である。

で、出店までの経緯は?の説明をここで綴ろうかなとも思ったが、

そりゃあもう、えげつない量の原稿を用意しなきゃいけない。

いや、ええ格好したな…違う、うまく言語化できない…。

言葉というのは目の粗いコミュニケーションツールで、

ジェスチャーを交え、情熱フルにお伝えできるならまだしも

ブログの活字だけで伝えるなんて私の能力では到底無理である。

だって、だってだ、言葉で説明しようにも

「そうしたい!と思ったから」

なんていう子供でも言いそうな直感だったりする、恥ずかしながら。

で、結果、どうだったかというと

良かった、うん、良かった!と思う…である。

何が良かったのか?

たくさんあるのだが、うーん、新しいご縁ってのがそれにあたる。

出店をさせていただかなければ出会うことのなかった

素晴らしい方々とのご縁ってのは、ホント、何事にも代えがたい。

「顧客密着型マルシェ」を目指すなかで

お客様の人生の登場人物になるっていうか、そうありたいわけ。

「おはようございます」とか「こんにちは」とかね

何でもない日常の挨拶にさえ、お店の存在価値が大いにあって

売り手買い手の関係性を超越し、もっというなら

お店を通じて知り合ったお客様同士がお互いに人生の登場人物へ…

なんかね、うまく言葉にできないが、このお店という空間が

地域にとってなくてはならないものになることを願っている。

で、ご縁はお客様だけでなく、お取引様も、もちろん、スタッフも。

出店することで、明らかに今までとは違う誰かに成長したりして

そんな変化に出会うと、単純に嬉しくなったりするのだ。

「そうしたい!と思ったから」とはいえ、私ひとりではどうにもならない。

お客様も含め、たくさんの方々に応援していただき、

助けてもらったから、こうして一周年を迎えることができた。

心から感謝を申し上げたい。

本当にありがとうございます!

あーしまったぁ…私の人生においてめっちゃ重要な役柄の皆さんへ

台本を用意しているのにお渡しできてへんがな…。

ま、セリフもなく、すべてがアドリブの真っ白な台本ですが、

ご安心ください、皆様のハッピーエンドは決まってますので、ええ。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

2022/09/26

15の夜。

ちょっと前に諸事情でね、数日間、実家で過ごすことに。

仕事を終わらせてから夕食ってなるので、だいぶ遅くなる。

そんな時間から、オカンになんかしてもらうの悪いし、

「チンッしたら食べれるように置いといてや」とお願いする。

で、まあ、遅くにチンッして食べてるところへ、オカン登場。

「あんた、帰ってきてたん?ご苦労さん」

「おぉん、あー、ごはん、ありがとう」

「梨、むいたろか?」

いや、オカンか!である。

もうええ、もうええ!ってか、もうむいとるやないかい…。

48歳にもなるし、聞かれへん思てたけど聞かれるもんやな…だ。

なんやろう、アレやな、いつまでたっても、子は子なんやな…なんてね

半ニヤケで梨食べてたら、リビングのドアに手をかけたオカンが言う。

「もう、先寝るで おやすみ」

「あー、おやすみ」

「お風呂 はいりや」

いや、オカンか!である。

なんや…言うとかなこの子お風呂入れへんのちゃうか?とでも…

はいる、はいる、言われんでもはいるがな!勝手にさせよ…

ま、今でも「うるさっ」とか思うのに、中学3年の時やったら

♪誰にも縛られたくないと~なんて、オザキってたやろなぁである。

そう、うちの次男が15である。

ただ、彼の口から「うっせーわ」的な暴言をあまり聞いたことがない。

妻が何も言わないからか?いや、「ちゃん」づけでたまに呼んだり

文化祭とかにも行こうとするし、死ぬほど鬱陶しいはず…なのに、なぜ。

うーん、三兄弟の真ん中って謎が多いとかよく耳にする。

正直なところ、まだ掴みきれてないと言わざるをえない。

テストで良い点をとって褒められたい…とか

カッコつけて女の子にモテたい…とか

もっとあってもいいと思うんだけど、無いわけじゃないだろうが、

他人に自分をよく見せようという気が…と、甚だ疑問である。

ってか、逆に、ここまでナチュラルに生きてみたいわ…と羨ましく思う。

あと、なにより「剣道」が大きく影響しているように思う。

武士道…礼節を重んじる…とかそういったことではなく、

ただただ稽古で疲労困憊し、家に帰ればエネルギーゼロの状態だ。

どれほどの稽古なのか知る由もないが、彼の疲れ具合から推測すると…

100人を相手に斬って斬って斬りまくってきたと言わんばかり。

そうでもないとは思うが、自然体の彼がそう言うんならそうであろう。

なので、戦を終えた夜ってのは、足の裏にできた水膨れの処理に没頭し、

妻の小言どころか、無我の境地というか、何にも聞こえていないから、

ある意味自由になれた気がした15の夜であろう。

とにかく、素晴らしい師と友といっしょに剣の道を歩む君には

意識してないにしても、武士道精神が宿っていることは間違いない。

特に自分の名前にもある「仁」が育んでくれれば…。

武運を祈る。

次男よ、誕生日おめでとう。

2022/09/20

緑の地球のためにⅢ

ご報告が遅くなり、申し訳ありません…最終章。

活動自体は、大阪府和泉市にてすでにスタートしている。

お預かりした寄付金は、人間30人分ぐらいの働きをする農具へ。

はじめて機械を見せてもらったんだけど、もうね、ロボやん!なのだ。

ガンダム世代の私も、まだ男の子なのだろう…テンションがあがる。

えっ、シャア専用やん!「赤い彗星」は、雑草を除去するロボらしい。

ギャン?いや、ドムやん!「黒い三連星」は、土をこんもり?させるロボ。

支援が目に見えてわかりやすいようにと、ステッカーを貼らせてもらった。

実際の畑にもお邪魔して、進捗状況を確認するために

ちょっとだけね、掘り起こして…さて、どれぐらい成長してんのや?と拝見。

ちっちゃ…。

いや、まだね、小さいのは小さいが、大きな一歩!と、なんか感慨深い…

さあ、どうする?に対して、いよいよやな…と天を仰ぎ、青い空に誓う。

んっ?ところで、この写真に写っている人ってのは…

えっ、えっ、あれっ、も、もしかして、キアヌ・リーブス?

800mぐらい離れて写真を確認したから、よくわからなかったんだけど、

よーく見ると…うーん、キ、キア…えーっと…あぁ、私だ、私、全然私。

髪の毛が黒いとこだけかな…似てるの…失礼しました。

で、ま、このオリジナルTシャツを農家さんにも渡してきた。

将来は、チップスにしてもらう障害者の子たちにも渡そうと計画中。

「なぜ、その仕事をしているの?」「それは、緑の地球のために…」

皆でそんな想いを胸にしっかりと取り組んでいければと思う。

そう、誰が?とかじゃなくて、「皆で…」って贈り主不明な感じがいい。

この活動は日之出屋がやっているわけではない!

ただ「日之出屋を通じて」の活動なので…ま、その、ねっ…

一応、写真には写りましたけど…、私でも日之出屋でもなく、皆で…だ。

水曜日のお買物では、お客様へのインセンティブは、ほぼ無くって

その代わり寄付金にさせていただいているからこそ、この活動ができる。

つまり、愛すべきお客様がスポンサーなわけで…

そう、日之出屋って何が自慢?は、お客様がええ!これこそ自慢である。

最後に…ゴールっていうのは「爆発しそうな地球を救うこと」である。

なので、別にこの活動に限らず、手段はなんだっていいわけだ。

私が知らないだけで、そりゃあもう、たくさんの企業や自治体、個人様が

こんな規模のもんやなくて、もっと大きく動かれているのは間違いない。

ただ、大きく…の必要性なんて全くない。

とにかく、スピードをもって行動を起こさないと…あー爆発してまう~

FOR THE GREEN EARTH 緑の地球のために

WHAT DO YOU DO?   さあ、どうする?

2022/09/12

緑の地球のためにⅡ

うーん、まだまだ暑いやないかい…ってことで、前回の続き。

お客様からお預かりした大切な寄付金なので

「FOR THE GREEN EARTH」企画に至るまでの経緯を説明したい。

なぜ、寄付って形を?について、前回でも申し上げたが、

こんだけ暑なってきたら、次世代の未来はたまらんやろなぁ…ってことで

私ひとりで動くよりも集で動いた方が、より大きな効果をもたらすのでは…だ。

次世代には、私情かもしれないが、うちの子も含まれてましてですね、ええ…

んっ、あんたとこの子のためかいな?と…いやいや、滅相もございません!

そう、自分さえ良ければ…の感覚でね、世の中が良くなるわけおまへん。

加えて、コロナ禍で「お金の価値とは?」をいろいろ考えさせられたから。

例えば、お客様へ10円を還元するサービスだと、10円は10円だ。

しかし、寄付って形に回せば、もしかすると、10円以上の価値が…である。

いやね、「なんでやねん…私に還元せんかい!」って話かもしれない。

もちろん、そりゃね、私だってそう思う、はい。

なので、ま、一週間に1日ぐらいはね、

そういう日があってもええんちゃうんかなーっていうのと

持続可能な観点からも考慮した結果、水曜日のみ!となったわけである。

じゃあ、何に寄付をするの?について、当初は「植樹」を考えていた。

店の近くに川があるから、川沿いに桜でも植えたろかい!

そうすれば、「あっ、あの寄付がこの桜か」って目に見えてわかりやすく、

景観もよくなって、ほんまに少しやけど、緑の地球へと貢献できるのでは…

なんて話になり、その足で市役所へGOである。

「桜、植えてもええ?」「どこに?」「川沿い」「誰が?」「ワシ」「なんで?」…

あー、もう、面倒くさいなぁである。

「勝手に植えてもええ?」「アカン、アカン、アカン…無茶したらアカンで」

ま、そらそうやわなぁ…。

で、まあ、管理は誰がすんねん?費用は?など、さまざまな問題は当たり前で

結局、公園にでも植樹する予算に充ててもらおうか…そやけど、安直やなぁ…

なんて、頓挫しかけたところへお取引のある農家・辻さんとの話から好転する。

「前の大阪の台風でビニールハウスとか飛んでってもうて、木も心も折れて…」

「あー、またゼロから言うたらなぁ、ほんで、放ったらかしの畑が多いんか…」

「”再生してほしい“とかの声は結構あるんやけど…」

「おっ、ええやん、ええやん、やったらんかいな!」

「いや、ま、そうやねんけど…お金がね、結構…」

お金?ちょいちょいちょいちょい…ちょいやで、協力させてよ!である。

緑の地球のために…都市型農業は凄い効果をもたらすのではと直感したのは

車産業で衰退しスラム化したアメリカのデトロイトが、農業で復活した話を

耳にしたことがあり、「ええんちゃうか!」と即決して現在に至るわけである。

緑の地球のために…だけやなく 地産地消、大阪農業の復権・活性化への支援。

また、ウクライナ侵攻が必然と考えるならば、いろんなメッセージがあって

「自分の食べ物ぐらいは 自分の国でどないかせえよ!」もそのひとつかと…。

それだけやない!畑で野菜・果物を作れば売れるやん!って簡単に考えがちだが、

そんな簡単なものではなくて、作ったらちゃんと「出口」を整備しなきゃいけなく、

加工にするのか?規格もので販売するのか?日之出屋でそれを担えたりできる。

大阪なので物流問題は軽減され、安価で提供でき、それがまた寄付に回り…んっ?

なんやったら、岸田さんが言うてはる「成長と分配の好循環」っつう

「新資本主義」にも通じてまうんちゃうか…あっ、せや、雇用の創出も…

もうね、一石に八・九鳥は間違いない。

ハァ、ハァ、ハァ…アカン、興奮して…失礼しました。

次は、詳しい活動報告を…次号につづく。

To be continued

2022/09/07

緑の地球のためにⅠ

いやぁ、映画って本当にいいもんですね!

…って水野さんまではいかないけど、映画がまあまあ好きである。

どれぐらい好きかっていうと、若い頃…

ロッキーがトレーニングしていた景色を見た過ぎて

わざわざフィラデルフィアまで行って、

階段の上でシャドーボクシングをやってきたり、

ジャッキー・チェンが好き過ぎて

「地球の歩き方」にジャッキーが食べに行く店と載っていたから

わざわざ香港まで行って「酔拳」を習得するほどそこでお酒を飲んだり。

※余談だが、お酒の後に世界三大夜景のひとつ香港の夜景を見に行ったが、

となりで見てたおばちゃんが大きな声で「西宮の方が綺麗ちゃうか?」と。

いや、お、お、お、おばはん…頼むわ…思ても言うたらアカンがな…

台無しやで…その関西弁で…100万ドルが1円の価値にも…うーん…

とにかく、私は映画の世界と現実をごちゃ混ぜにするのが好きらしい。

で、今回、ごちゃ混ぜになっちゃった映画は「スピード」である。

ご存じだろうか?

速度が50マイル以下になるとバスが爆発するっていう設定の

爆弾魔とSWATによる手に汗握る攻防を描いたアクション映画である。

ま、言わずもがな、G-SHOCKをつけて超ベリーショートにすれば

キアヌ・リーヴスになれるんちゃうか…って信じてやったけど、

どう見ても「腕時計はずし忘れたまま野球やってる丸坊主君」で

見るも無残な結果になったことは、ま、ちょっと横に置いといて…

いやね、地球がこれ以上暑くなると爆発するんちゃうか?

なんて思ってしまうほどの異常気象が続いているもんだから

バスのスピードが落ちると爆発するこの映画の設定とね、

シンクロしてしまっているのだ、映画好きの私には、ええ。

そりゃあ、まあ、いまにも爆発する!ってわけではないんだけど、

このままだと、いずれ…なんだから、今から何か手を打たないと…。

もうね、劇中で主人公も犯人も言ってたキーワードのアレだ。

what do you do?

さあ、どうする?である。

私の身近なところでは「レジ袋削減」ってのもそのひとつだ。

効果として様々な意見があるだろうけど、

とにかく、〇〇の削減!と国や自治体、企業、個人…が動いている。

日之出屋も具体的に何か行動を起こさなければ…

そこで、随分と前から水曜日に実施している

「FOR THE GREEN EARTH」企画がいよいよ本格始動なのだ。

お客様からお預かりした売上金の一部を寄付させていただいている。

どこへ?そう、緑の地球の為に…

大阪の耕作放棄地への再生に取り組んでいる。

愛すべきお客様のお買物が地球を救う、もうね、アベンジャーズ。

詳しい内容は…次号につづく。

To be continued

2022/09/05

Habit。

令和4年4月から成年年齢が20歳から18歳に変わった。

アルコールは?選挙は?など細かいところは抜きにして、なんつうの…

親権者の同意を得なくても、自分の意思で契約とか決められたりする。

なるほど…めっちゃ大人やん!なのだ。

そのめっちゃ大人に、先日、うちの長男が仲間入りするっていうのだ。

おいおいおいっ、マジか…である。

あの鼻たれて泣いてたアイツが…大人って…。

「18歳までは親の言うこと聞けよ、後は好きにしたらええで!」

な感じで普段から接してきてたってのもあるし、

そもそも私より背が高いので、もう子供ではないことは確かだけど、

すっかり大人やなぁ…って感じではない、まだね、学生やし。

まあ、いろんな経験を重ねて、本当の大人へ…いや、それだけやない!

本当の「大人の男」へと成長してくれることを祈る。

しかし、ええなぁ…いやね、私と言えば、ま、完全に大人なんだけど、

大人なんて軽々と超越して「おっさん」というジャンルに分類されるわけ。

しかも、おっさんがゆえに、「男」が主張できず、単なる大人だけなのだ。

えーっと、数か月前かな?友人と居酒屋さんでお酒を飲んでると、

私の肩をちょんちょんと叩いて、若い女の子が話しかけてきた。

「100円玉、落としてませんか?」と。

私は小銭をポケットへ放り込むタイプだから、ポロっとこぼれたっぽい。

そんなことはどうでもええ!女の子発信のまさかの「きっかけ」だ。

もうね、気持ちっていうか心の年齢は浜田省吾なの“♪19のままさ~”だから

「えー、よく見せて!あっ、俺のんや!ありがとう、一緒に飲もうよ」ってね、

男の血が騒ぎだし、“男の俺”がぐっと前に出てこようとするんだけど、

なんでやねん!アカンアカン…親ぐらい離れとるがな…って ギリでストップ。

ただ、「うわっ、ありがとう!で、一緒にどう?全部奢るから」ってね、

今度は、“おっさんの俺”まで「俺も!俺も!」って前に出てこようとするから

おいおいっ、こらっ、おっさん、じっとしとけ!アカンいうとんねん…なんて

男の俺とおっさんの俺を 大人の俺がどないかして抑え込み、平常心を取り戻す。

まだ、ある。

取引先の女の子と談笑していると、虫が飛んできて「ひぃぃ!」ってビビる私。

で、私が大の虫嫌いの話になって、それに乗っかってきた彼女の話が…

「私もゴキブリが本当に無理で…お風呂上りの出会い頭に…ビックリして

そのまま素っ裸ですよ、ひっくり返っちゃって…アハハ…」と。

いや、アハハ…やあるかい!

えっ、なんて?す、素っ裸で…ひっくり返る…うーん…

あのな、ワシ、どの俺でどんな顔して聞いたらええねん、その話?である。

大人の俺ぐらいなら、まだセーフになる可能性があるかもやけど、もしもだ

おっさんの俺が言っちゃいけないこと言っちゃったらね、

ぶっちゃけ 快楽!なんてあるわけなくて、即アウトだ、アウト。

うーん…もう、俺は、男でいられなくなっていくのだろうか…。

その点、長男は、まだ若いから、フルスロットルの男でいけるのが羨ましい。

せやけどな、長男よ、大人として…は言うまでもなく、

ジェンダーがどうのこうのあるか知らんけど、男として…の感覚は磨いてや。

頼むで!ま、なにわともあれ、誕生日おめでとう!

2022/08/22

お墓参り。

ポストコロナ社会なんて言葉をよく耳にするようになって

なんとかコロナと上手に付き合っていかなきゃいけないんだけど、

10日ほどね、お休みになっちゃうと…ちょっとキツイわけ。

えっ、わ、私?いや、私はね、感染する気がしない。

そりゃね、絶対とはいえないし、感染対策はしているつもり。

ただね、だいぶ古くから付き合いのあるインフルエンザに

一回も感染したことがない私がだ、

ぽっと出のコロナに感染しちゃうと

なんかね、インフルエンザに悪いっていうか…。

「なによ!私には一度も振り向いてくれなかったのに…」的な、はい。

「付き合う」ってんなら、そこはね、

マナーっつうか、順序っつうか、守るのが男ってもんである。

さて、では、なぜ何度も感染する人がいるのに対して

一度も感染しない人がいるっていうこの差は何なんやろう…。

感染しやすいしにくいとかあるのだろうか?

私は、そもそも風邪なんかもほとんど引いたことがない。

長いこと仕事してるけど、扁桃腺がどえらいことになって唾も飲めず、

アホみたいな高熱にうなされ、目をつむれば

永遠と何かしらの箱を作るという幻覚まで見るようになり、

目をつむるのが怖くなって、じっと椅子に座ってると

妻が「何してんねん!座ってんと、はよ寝えや!」と怒り出すから

「アカンねん…寝たらな…箱を作らされんねん…」っつう心の叫びを

一生懸命説明しようにも、喉がやられてうまく声が出ないもんだから

「えっ、なんて?は、箱?訳の分からんこと言うてんと、寝えって!」

なんて、さらに怒ってきて、心配してくれてんやろうけど、なんやねん…

“こいつ、治ったら箱作らせたんねん”と心に誓うっていう病気で

休んだのは後にも先にもこれっきりである。

あっ、ちがっ、あと、脱腸だ、脱腸。

左右両方2回も手術して、トータル3回休んだことになる、3回だ。

そう、それぐらい強靭な身体を手にできたのは…なんやろう?

幼少期から病気になりにくいことをしていたからなのか?

うーん…確かに、剣道を習っていて亀山先生から

「心頭滅却すれば火もまた涼し」と耳タコで言われてたしなぁ…。

いや、んなわけないやろ…って思ってたし、

「病は気から」なんてことを言われるが、それだけではないはず。

食べ物か?いや、意識したことがない。

あっ、じゃあ、あれだ、そもそもそういう身体で生まれてきたからだ。

それもすべては、脈々と受け継いできたご先祖さんのおかげである。

ご先祖さん、あざーっす!タフな身体にしてくれて。

脱腸ぐらいは、まあ、しゃあないとして、頑丈で何よりです、はい。

このブログで何が言いたいかというと、ええ、そうです、お盆です。

お墓参りにいきましょう!

※誠に勝手ながら14日15日16日とお盆休みさせていただきます。

お墓参りにいって先代へ「ええお客様ばかりで有難いわぁ」なんて

ご報告させていただきます。よろしくお願い致します。

2022/08/10

癒し。

コロナ関連も手伝って人手不足が深刻になってきている。

私がまな板の前に立ち、魚を捌いているといえば、わかってもらえるであろう。

久しぶりだから集中しないと…なんて

口をへの字にして黙々とハマチの皮を引く様はまさに魚屋さんだ。

ただ、頭の中は、値上げや雇用、コストにコロナなど…問題の魚群リーチである。

ピーンと張りつめたバックヤードでピリリリ…と携帯電話が鳴る。

時間は朝の9時30分。

隣でお刺身へ商品化している鮮魚チーフのスマホからだ。

画面を確認して一言…「んっ?ハナ(仮)からや…」と。

ハナ(仮)とは彼の長女である。

彼が入社してきた時、結婚はしていたが子供がいなくて

「3人は欲しいんですけどね…」なんて話をするも、なかなかできずにいた。

数年後、待望の第一子の誕生で私も自分のことのように喜んだのを記憶している。

父親と同じぐらい喜んだ私なんだけど、全然なついてくれずに

会えばワンワン泣き叫び、「声のデカい嫌なおっさん」という位置づけであろう。

聞けば小学校5年生にもなってて、へぇぇ…って、いやいや、言うてる場合か!

何かあったら電話しておいでや!と伝えてるらしく、おいおい…大丈夫かいな…

うちは息子ばっかりで女の子おらんからようわからんけど、心配になるやん…

「な、何かあったんちゃうんか?はよ出たれや!はよ、はよ!」と促す。

包丁の手が止まり、電話している様子を固唾をのんで見守る私。

一瞬緊張が走ったが、彼の表情が徐々に笑顔に変わるので、ほっと胸をなでおろす。

「おいっ、なんて電話やってん?」

「えっ、うどんが9円やけど、買った方がええかな?って…」

お母さんに買物を頼まれてスーパーマーケットに行ったら

うどんの特売が目に入り、買おか買おまいか悩んだ結果、電話したという流れ…

なんじゃそれ!である。

心配して損したわ!えっ、な、なんて…?

何かあったらの何かが「うどん9円」?ま、安いけどや、めっちゃ…

そんなもん、すっと買わんかい、すっと!

「わはは…笑かしよんな、ハナ。ほんで、買うたんか?」

「それがね、ええよ!買ってええよ!言うたんですけど、

お母さんに頼まれてへんし、やっぱやめとくわ!って…」

なんじゃそれ!である。

女性特有のアレか!

晩ごはん何食べたい?って聞いてくるから「うーん、中華」言うたら

「えー、中華…?」とかって思っきり嫌な顔して難色を示される

聞いてきといて どないやねん!ってなるアレやないかい!だ。

もうね、私の頭の中にある山積された問題が一気に全部ぶっ飛んだ。

子供ってのは、やっぱり宝やわ、かけがえのない宝。

彼女のこれからを考えると、私の抱える問題なんてちっぽけなもんである。

はあぁぁぁ…ほんま癒しやわぁ。

とにかく、彼女が今よりもっとたくさん笑える未来にするためにも

鮮魚チーフはもちろん私自身も包丁に力が入ったのは言うまでもない。

ハナよ、知らんまにしっかり者の女性に成長しとるやないかい。

さらにええ女になって声のデカいおっちゃんをビックリさせてね。

2022/07/28

12周年。

うちの長男が、結構なタイガースファンなことに驚いている。

私はプロ野球にあんまり興味がないもんだから

「なんで?」なんだけど、明確な回答が返ってこない。

「おっしゃあ!!!」ってのと「アホ、何してんねん!」ってのと

交互に入り混じってて、応援してんのかしてへんのかわからんけど、

ちょっとやかましくて迷惑やけど、ま、楽しそうで何よりである。

さて、阪神タイガースはなぜこうまで応援されるのか。

地元ってだけで…、いや、なんか、単純に応援したくなるのだろう…。

いやね、日之出屋堺駅南口店が12周年を迎えることになる。

そう、もう12年なのだ…ぐるっと一回りってやつ。

で、なぜ12周年を迎えられたのかっていうとだ、

それはたくさんの方に応援していただいたからだと思っている、心から。

でね、じゃあ、応援された方がいいわけだから、

タイガースを参考にテクニック的なことがあのるのかな…ってのが冒頭の話。

いや、そんなもんあるわけがなくて、テクニックでどうにかなるものではない。

お中元を山ほど送ってたら応援してくれるってことではないのだ…。

自分に置き換えて考えても、「自然と湧き出るもんちゃうん…」ってのに落ち着く。

この流れで綴るのもどうかと思うけど、たくさんの嬉しいお言葉を頂戴する。

昨日もわざわざ日之出屋に対してお礼のメールが届き、

文面の最後には「応援してます」と一言添えられていて本当に有難いな…と。

今日も南口店でお客様とコミュニケーションを図っていると、

「応援してるで」とか「がんばりや」とか「おめでとうさん」とか

「いつもありがとうな」なんてね、お礼までいただいちゃって、

「いや、こっちがありがとうやん…」って涙ちょちょぎれてくる。

で、まあ、いちいち言葉にせずともね、なんやろう…

ほんまに応援してくれてはるわ…なんてビジバシ肌で感じるのだ。

うーん、こうやって「12周年」をブログに綴らせていただけるのも

すべてはたくさんのお客様からいただく応援があるからである。

心から感謝申し上げます。

そして、それはお客様だけではなくって、お取引様からも。

遠慮な…く…いや、ま、遠慮なくってことではないけど、

一応恐縮した感じで値上げの話をきちっと持ってきてくれはるけど、

本当に応援していただいている。

あと、そうそう、スタッフもだ。

全員が全員、フルスロットルでお客様のことを大切に想っているのか…

と問われれば、「もちろん、当たり前でしょ!」って言いたいけども…

喜んでいただけるようにと頑張ってくれているはず、たぶん、んっ?

あっ、なるほど、スタッフが頑張っているかどうかの指標は

応援されているかどうかってことになるので、えーっと、12周年だから

頑張ってくれている、間違いないっす、はい。

心から感謝申し上げます。

私個人にもたくさんの応援をいただ…あれっ?つまり、私の人柄がすばら…

アカン!アカン!そない思ったら終わりや!何いうてんねん…

先代の余徳に親父の恩恵があってからこそでございます、ええ。

改めまして たくさんのご愛顧を賜り、ありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

2022/07/25

ブログトップへ

Recent Comments

  1. ヤッホー!もとちゃん…こんなのでも良いですか? より

Archives

Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン