ゴキブリ。

「キャー!」

夜の12時になろうかとしたその時、

そんな妻の叫び声で布団から叩き起こされた。

小栗旬でも遊びにきたのかな?と台所へ向かうと

「なんちゅう顔してんねん!」っちゅう顔をした妻が

なにやら指をさして固まっている。

うわっ、めっちゃ久しぶり!って、ここ14階やで!のゴキブリである。

で、私が度肝を抜かれている隙をついた妻は

「はよ、やっつけてや…」とだけ言い残し、別の部屋へ。

そのスピードまさに速きことゴキブリのごとし。

「はよやっつけてや…」って無理やで…である。

ただでさえ虫が大嫌いなのに、虫という枠におさまりきらない

この悪魔とは今まで数えるほどしか対戦したことがない、怖すぎて。

武器は?と考えても、我が家には「ゴキジェット」のような近代的なものはなく

あるのは古来より脈々と受け継がれてきた伝統の新聞紙のみ。

しかし、やるしかない…である。

そーっと近づくも、緩急をつけて逃げ惑う悪魔を目の当たりにし、気が遠くなる。

なんぼほど気持ち悪いねん!だ。

その後、数分間、つばぜり合いの状態が続く。

結局、意を決して「メーン!」と踏み込んだ私が見事勝利をおさめた。

剣道習っててよかったー!

このときほどそう強く思ったことはない。

しかし、この悪魔は簡単に安息することを許してはくれない。

4日分ほどの新聞紙をもって葬ろうとしたその時

「カサッ…」と、なんかまだ息があるような…。

背中に100万ボルトの電流が走る。

「ヒエー!」と、目をつむって新聞紙をぐちゃぐちゃにし、ようやくゴミ箱へ。

「もうせえへんぞ!もうせえへんぞ!」とブツブツ言いながら

一直線に寝室へ向かった。

そして、落着きを取り戻しつつ、ウトウト…としかけたその時 

「きゃー!」 と。

まさかの2匹目…。

再度ゴキブリと戦うか、もしくは妻と戦うか迷ってしまった夜の話である。

 2009/09/10

まゆつば。

ちょっと前までちびっこだと思ってた近所の子が

知らない間に「男の子」から「男」になりつつある。

眉毛をいじっとる…。

細っ…である。

間違いなく女の子を意識しての行動であろう。

いやね、私も、もちろん同じ年代の時は意識しまくっていた。

意識という意識をそこに全部集中させていた。

しかしだ、眉毛に関しては、いまだかつて一度もいじったことはない。

散髪屋さんで「眉毛はどうしますか?」と聞かれ、

「いや、普通で…」というぐらい普通の眉毛で35年生きてきた。

むしろ、整えた方がいいぐらいデッカイ眉毛をしているのにだ!

めっちゃ久しぶりに会う友人に待ち合わせ場所で「おー、久しぶり!」

とすぐに駆け寄るもんだから「よくわかったな?」と聞くと

「”おっ、眉毛がおった!”ってすぐわかったで」と言われるほどの眉毛なのにだ!

女の子だけやでー、眉毛いじるのを許されるのは!

男はそこまでやったらアカンやろ!と、固定観念を押し付けたい…である。

なぜなら、眉毛って結構目立つところにあるから、一度いじったもんなら

毎日のチェックは欠かせられないだろうし、

「ちゃんと左右対称かな?」なんて気になってしょうがないだろうし、

一日のなかで眉毛チェックに軽く1時間は費やされると推測される、知らないけど。

眉毛なんて女の子と話する前につばをつけて騙されへんようにすればええねん!…。

と、こうまで眉毛に想いをぶちまけたのはいうまでもない。

ホームページがリニューアルされたのである。

見栄えももちろん大事だが、中身である。

見栄えばかり気にせず、中身を充実しなければ…

と、彼の細い眉毛に誓わせていただいた。

ちびっこよ、眉毛もええけど、中身を磨けよ。

おっちゃんは洒落たBARで「マスター。バーボンを…」

が様になる男になれるよう目の上は無視して目下修業中や。

2009/09/07

頑張れ!

暑さのせいもあるのか、この時期になると

愛すべきおかあさんのなかに体調を崩される方が少なくない。

そこで、助っ人として代打で登場されるのが愛すべきおとうさん。

「うちのやつ、ダウンしてもうてのー」と、メモを片手に店内を右往左往。

どこにあんねん…とか、ブツクサ言いながらも

なんとかおかあさんの代役を務めようと必死のぱっちである。

そんな光景を目にすると、早いことおかあさんの復帰を!と願うばかりだ。

で、「愛すべき」なのが、メモ持を持たず自分の考えで買い物される派の方々。

首をかしげながら、人参ときゃべつを買い物カゴに入れ、

「にいちゃん、鍋したろ思うんやけど、あと何が必要や?」と愛すべきご質問。

いや…、全然イメージできないんですけど…である。

いろいろお話すると、「あー、あれ、白菜かー!」と…。

なんかスタート地点で思いっきりけつまずかれるもんだから、

もう不安で不安で、ある程度お買いものにおつきあいさせていただいた。

また、飲料のコーナーではメーカーの違う4本入りの飲むヨーグルトを手に

「にいちゃん、これとこれはどない違うんや?

前にこっち買っていったら”違うわ!”って怒られてなー!」と。

「どこそこのメーカーがええ!とか言うてませんでした?」

「ヤクルトがええ!って言うてた」

いや…、全然違うやん!である。

「ほな、ヤクルトがええんとちゃいますの?」

「ちゃうねん、にいちゃん。あいつな、少ない!言うて

いっぺんに2本飲むもんやから、腹壊しよんねん」と。

くー、怒られてでも、おかあさんの身を案ずる心意気に頭がさがる。

愛すべきおとうさん、ご苦労さまです。

おかあさんの回復を心からお祈り申し上げます。

また、ヤクルトはちょっとずつでお願いします。

なんてったって、ツバメの尻尾をつかめそうやし…。

頑張れ!愛すべきおとうさん!頑張れ!阪神タイガース!

2009/09/04

ニョ。

息子の友人がプールを習っていて、コーチから

「キックがいいから、今度から選手コースに変更してください」

と目をつけられ、今ではなんとクロールで泳いでいるんだそうだ。

へたすれば、水泳がからっきしの私なんかよりもすでに上手かも…である。

その差、30歳…。

これが、子供の可能性という芽をのばすっちゅうことである。

そのコーチの一言が彼のターニングポイントとなることであろう。

そういえば、ちょっと違うが、私にもある。

それは、小学校5年生の時。

岡山県で開催される剣道の大会で朝一番の電車に乗らないといけないのに

オカンが寝坊をし、大遅刻となった。

友人から白い眼で見られるのでは…と、車中オカンにキレにキレまくった。

すると、オトンが「人のせいにすな!自分で起きたらええんやないか!」

と、しつこくキレまくってる私へ一喝。

なぜか、子供やねんから…とか反論せずに

「ほんまや…、確かに…」と衝撃を受けたのを今でも覚えている。

それ以来、あまり「言いわけ」っちゅうのをしなくなった。

大人の一言が子供の人生を大きく変える。

で、そんな一言を次男に捧げたい!と頭を悩ましている。

というのは、彼は異常なまでに歌うことが好きで、

そないに好きやったら、上手に歌えるようになってほしいからだ。

妻の歌声といえば、プライドもなにもない場末のスナックで

「♪私は今…」ぐらいしか聞いたことがないが、まあ、並っちゅうところであろう。

私は周知のとおり音痴だし、DNA的には不安が多い。

ピアノを習わすにしても、やはり、

ターニングポイントにもなるええ一言が必要である。

次男よ、まだ言葉もろくに覚えてなくてポニョの歌も

「♪ポー…、ポー…」しか言えてへんけど、ニョやぞ!ニョ。

音痴なおとうさんからは、それが今言える精一杯の一言や。

ほんで、おとうさんもしょっちゅう歌ってるけど

反面教師やから、真似すんなよ。

2009/08/31

ケチャップ2。

えっ?うそや?まさか…である。

というのは、前回ブログで綴らせていただいた

ケチャップがここ2・3日の間に売場から忽然と姿を消したのだ。

そう、まさかの完売である。

価格が安かったからではない、むしろ高いぐらいだ。

なので、このタイミングでの急な品切れは…

うーん、そうであってほしいけど…読んでいただけた?である。

いやいや…、なんぼほど自信過剰やねん!である。

たまたまに決まっとるやろ!である。

いや、まあ、仮にですよ、仮に読んでいただいて

「美味しいのかな?」と購入されたとしよう、百歩譲って。

…おー、なんや気分がええやないかい!である。

断わっておくが、単にモノが売れたから気分がいいわけではない。

読んでくれた愛すべきおかあさん方が私のことを信用してくれたことに、だ。

なぜなら、そこには金銭なんかよりも尊い信頼関係が生まれたわけである。

本日もある愛すべきおかあさんから

「にいちゃん、すまん。その英語で書いてるヤツ取って!」とお願いされ、

なんの迷いもなく「ポカリスウェット」を手渡した。

ここには「つうといえばかあ」の信頼関係がある。

この信頼関係があってこそ売買が成立するのは

昔っから決まってることで当たり前のことだ。

それをだ、インターネットを介して信頼関係を結べたというのは、

うーん、なんや今風っちゅうんか、気分がええやないかい!につながる。

…と、まあ、つづってきたが、100%仮の話である。

何も悪いことをしていないはずだ…。

プラス思考は私の自由のはずだ…。

とにかく、ケチャップ王推奨ケチャップを仕入れなくてはならない。

いやね、保存料とかも使ってなくて本当にええヤツなのだが、

高知県から直送ですぐにってわけにはいかない…。

急がせます。

2009/08/28

すき焼き。

思いのほか仕事がはかどっていない。

今まさにパソコンのまえに座っているのだが、なんかこう、違う…。

「常にフルテンションで!」と心がけているも

夏バテのせいであろうか、若干テンションが下がり傾向だ。

そりゃあね、フルテンションを持続させるのは

なかなかをもって難しいのは誰もが知っている。

気持ちの問題だけのことなんだから、なんてことないはずやけど…。

別に自分の能力がどうとかこうとか関係ないし…。

せやのに、なんでやろ?このダレダレ感は…である。

しっかりせんかい!情けないぞ!頑張れよ!

一応自分で自分を叱咤激励してみた。

いや…、違う…、今の私にムチはなんとなく逆効果のようだ。

あっ、そうか!!アメや、アメが欲しかったんや!である。

…と結論にいたったのは、ある愛すべきおかあさんの一言。

アルバイトの高校生がレジ打ちに勤しんでいるところへ

その子のお母さんが買物カゴをドカッと置き、

ボソッと伝えるようにおっしゃったのを私は聞き逃さなかった。

「あんた、今日はすき焼きやで」と。

あれ?なんや?

ちょっとテンションが上がった?全然関係ないのに…である。

あれだけずっとテンションが上がりきらんなーと悩んでたのに

まさかやけど、すき焼きを食べてる自分を想像してテンションが上がりよった?

そう、原因は「肉」…である。

妻よ、「お腹へっこめプロジェクト2009」はちょっと休憩やな。

お野菜はもちろん大事やけど、あれや、その、なんだ…

「すき焼き」食べさせてくれー!

※残暑きびしいですが、自分の好きなヤツをしっかり食べて

夏バテ防止に努めましょう。

2009/08/26

ケチャップ。

ブログで私がある特定の商品を紹介するのは

「なんや?売り込みたいんか?」的なとらわれ方をされそうで

なんか気が引ける…。

でも、やっぱり、「ほんまに旨いなー」と思う商品は

どない思われようが、ご紹介せずにはいられない。

ただ、私が「おー!めっちゃ旨いなー」と感じるのは、だいたいが素材系。

今の時期しか出回らないやつで、たとえば、だだちゃ豆とか…。

秋の味覚でいえば、サンマやマツタケとか…。

料理は素材が命!とさえ考えているので、

ちょっと料理に自信がなくても素材さえこだわれば、

だいたいのもんは「おー、めっちゃ旨いなー」となるはず。

なので、こだわりの厳選素材をご紹介させていただこうと思ったのだが…

本日、私の考えの根底を覆す貴重なご意見をシャープな切り口でいただいた。

「なんちゅうても、このローストビーフのタレは旨いなー」と。

あれっ?素材やなくてタレなんや?と。

結構、こだわり抜いたローストビーフなんやけど…と。

まあ、確かに、繁盛している焼肉屋さんでは

季節によってタレの味を変えていると聞いたことがある。

なるほど!素材をいかにこだわっても

一瞬にしてぶち壊すタレもあれば、より一層旨くするタレが確かに存在する。

で、ここからが本題。

私は何度か申し上げているようにケチャップとウスターソースが命である。

特にケチャップに関しては「飲んだろか!」っちゅうほど命。

オムライスとかナポリタンとかケチャップ味がたまらない。

しかしだ、たまに変に酸っぱいやつとかに出会ったりする。

平気な顔してケチャップ面をされると、ケチャップ王としては腹立たしい。

そんな中、あるケチャップと出会った。

090820_195500011

 

 

 

 

 

  

こいつは、ええやつ。

とりわけ旨い!っちゅうわけでもないけど、素朴でええ。

ケチャップ王推奨である。

2009/08/20

5。

3日間、夏休みをいただいた。

なんちゅうか、久しぶりにゆっくりさせていただいた。

夏のイベント「海」にも遊びに行き、心身ともにおリフレッシュ様である。

で、本日、「よっしゃ!心新たに愛すべきおかあさんへ…」

そんな感じで勢いよく売り場へ向かうと、

なんぼほど黒いねん!の息子とばったり出くわした。

ここ最近、彼はずっとフルテンション中で、本日も…

「おとうさん、あと一回寝たら5歳になるんやで!」

と、まるで100万円ほどを手に入れたような笑顔を見せる。

もうええ!知ってる!何回言うねん!である。

そう、明日は夏のメインイベント「長男の誕生日」だ。

5歳か…である。

なんや感慨深いものがある。

「5」っちゅうのは、どこか節目っぽい感じがするからだろうか?

まあ、よくぞたいした問題もなく大きくなってくれたものだ。

避けようがない天災や不慮の事故、また、耳をふさぎたくなる事件…

いつわが子に降りかかってもおかしくない…。

運命といわれればそれまでだが、

できれば長いこと彼の成長を近くで見ていたい。

っちゅうことは、運のええ奴になってもらわなアカン。

運をよくするには、陰徳を積む…、親孝行する…的な話をよく聞く。

陰徳?親孝行?あのスカタンには意味さえもわからないだろう。

ただ、それで本当に彼が運のええ奴になれるのであれば、

親孝行なんて私がしてもらってると心から思えばええ話だ。

神様、あのですね…、息子といったら、それはもう、親孝行の塊でっせ。

ビックリするほどの孝行息子なんで、よろしくお願い致します。

息子よ、神様にコソッと伝えといたからな。

1日早いけど、5歳の誕生日おめでとう!

2009/08/17

パシリ。

「にいちゃん、今日は娘と来てんねん」

「にいちゃん、孫やねんで。大きいやろ」

こんな風に愛すべきおかあさん方がわざわざ紹介するもんだから、

当の本人もびっくりして「…こ、こんにちわ」と言わざるをえない。

なんだかお互い恐縮してしまう…。

そう、お盆で娘さんや息子さん、そして、お孫さんが帰ってきているのだ。

で、そんな状況だから…

「お父さん、ちょっとお願いやねんけど、買い物行ってきて!」

「なんでや。今、テレビ見てんのに…」

「ちょっと手が離されへんねん。娘と御馳走作ってるから」

「もうー。面倒くさいのー。ほんで、何買ってきたらええんや!」

「あっ、お父さん。買い物行くんやったら…」

と、こんな会話があったのか定かではないが、

娘さんからもついでにお願いまでされたと推測される

いやいや感たっぷりの愛すべきおとうさんがご来店。

「なあ、若ボン。娘がワインを買ってきて!言いよるんやけど、どれがええ?」

「えーと。赤とか、白とか、なんかご希望はありました?」

「わからん。白でええんちゃうか?知らんけど…」

「うーん。それやったら、この白ワインはちょっと甘口で人気ですけど…」

「んっ?甘口っちゅうことは、婦人用やな。それでええわ」

婦人用って…、である。

「えっ?婦人用かもしれませんけど、僕もよう飲みますよ」

「なんでやねん、若社長!男は酒やろ、辛口の!」と愛すべき固定観念。

娘さんの旦那さんよ、「このワイン、甘くて美味しいなー」

なんか言うたもんなら雷落ちますよ。気をつけてください。

婦人用ワインのお買い上げ、ありがとうございました。

そういえば、おじいも酒が好きやったなー。

私のプレゼントしたタヌキの徳利を大事にしてくれてたなー。

おじいよ。明日、行きまっさ。

2009/08/13

フレンチ・トースト。

公言どおり、朝飯をつくった。

090809_07470001

 

 

 

 

 

 

 しかも、クレイマーさんの上をいくヨーグルト付き。

キウイにバナナ、コーンフレークまで散りばめるおもてなしには

長男も「おとうさん、スゴイな!」とビックリ仰天。

「なっ!おとうさんはスゴイやろ!よう覚えとけよ!」である。

で、やってみて感じたことが2点。

残すのはアカンな、と。

一生懸命作った割には、次男が一向に食べようとしない。

彼はもっぱら納豆命の和食派であることは百も承知だ。

そやけども…、で、なに?フレンチ・トーストだけならまだしも

キウイ・バナナ・コーンフレークまできれいによけて

ヨーグルトのみを平らげるワザととしか考えられないイヤミな食べ方。

「おまえ、なんやねん!食えよ」と声を大にして言うもキョトン顔。

作る側の人間になって初めて気づいた…、めっちゃショックや…である。

二つ目は、フレンチ・トーストって大丈夫か?だ。

妻の手を一切借りずに作るため、レシピを見ながら進めていたのだが、

「えーと、たまごが2つ…、牛乳がこれぐらいやな…で、砂糖が50g…

んっ、50g?ちょっ、ちょっ、50gって間違えてへんか?」

ちょっと多いかな?と目分量で入れた砂糖の量が20gを表示。

えっ?50gってどんなもんや?と計ったところ…殺意を感じた。

「おいっ、50gって書いてるけど、この本殺す気ちゃうか?」

「ちょっとオーバーかもしれんけど、結構入れなアカンねん。

カステラなんかほぼ砂糖でできてるで!」と妻が平然と言う。

作る側の人間になって初めて気づいた…、砂糖多すぎやろ…である。

世の中、やってみないとわからないことだけらけである。

なんでも知っているようで、実は何にもわかっていない。

常に「自分はアホや!」思とかなアカン。

我以外皆我師也。

フレンチ・トーストに教えをいただいた休日の朝の話である。

2009/08/10

ブログトップへ

Recent Comments

  1. ヤッホー!もとちゃん…こんなのでも良いですか? より

Archives

Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン