言葉の力。

ほんのちょこっとだけではあるが、息子と会話が成立するようになった。

たぶん彼は、だいたいのニュアンスだけで話していると思うが…。

今現在、英語をしゃべれるわけがない私と彼の意思疎通をする唯一の手段「日本語」。

改めて思うが、すばらしい言葉である!

ジャパン・クールである。

ひとつの事にいろいろな言い方がある。非常におもしろい。

簡単なところで数字。

ひとつ・いち・ひ?…など。それに個・台・尾・匹・杯などがくっついてくる。

※ちなみに「いか」の数え方は「杯」。スミを抜いたイカはひっくり返すと杯みたいになることから。

どれだけ覚えなあかんねん、である。

知恵熱のひとつやふたつはしゃあない、である。

ONEしかない英語圏の方からはなかなか理解できないであろう。

日本の歴史・文化・風土・四季…からさまざまな言葉が生まれていると聞いた。

う?ん、ええな?である。

そして、「言葉の力」というものも見直さなければならない。

最近のいじめの問題にしても「言葉の力」がものすごく影響している。

ちょっとした言葉でアホみたいに落ち込んだり、元気になったりもする。

息子に「おとうしゃん、遊ぼ?」など言われたもんなら、どんなけ疲れてても一気にフルテンションだ。

薬を飲むよりよっぽど効く。

ですので、かるがもクラブ的には食卓では楽しい会話をしなければならない!ということになる。

お子さん達にいろいろなすばらしい日本語を教えながら、会話を楽しみましょう。

息子よ、「僕」っていってるけどな?、

応用編としては「わい」や「わて」とかまだまだいろいろあるぞ。

2006-11-1

  • Share on Facebook

この記事にコメントする

ブログトップへ

Recent Comments

  1. ヤッホー!もとちゃん…こんなのでも良いですか? より

Archives

Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン