どう?俺の料理。
予告通り、俺の料理「豚南蛮」が完成するまでのストーリーを綴りたい。
まず、料理をするにしても、なぜ「そば」なのか?の説明から。
先日、家族で外食でも・・・って話になって、私の提案の「イタリアンは?」に
妻も長男も三男も「ええやん!」ってなって、なんかそれ以外は考えられないほどで、
こんな空気になった以上、カレーやオムライスの後にでも「ごはん、ちょうだい!」
なんていう白米命和食系次男の「俺、ピザ嫌いやねんけどな・・・」の声はとても小さく、
その日はどうしようもなくて、
リゾットを指さし「ほらっ、米あるやん、米。よかったな・・・」なんて
なんとか誤魔化したものの、いつも自分の意見をひた隠しにする次男を不憫に思い、
「次はおまえの好きなん、作ったるわな!」と心に誓った結果、
私でも料理できそうで彼のベスト3にも入る「そば」に行き着いたわけだ。
で、やるからには「蕎麦から打ったろか・・・」なんだけど、さすがに無理があるな・・・と。
じゃあ、せめてね、「つゆは、だしからいったらぁ・・・」つってこの二つを用意。

袋の裏に書いてある通り、醤油とかみりんとか砂糖とか加えると、
あら不思議、料理のできない私でもかつおの効いためっちゃ旨いつゆが出来上がる。
蕎麦は「蕎麦通のそば」ってのを選んだので、間違いない。
最後に鴨の代わりの豚肉、そして、もやし、白ネギの湯がいたのを
真中に盛りつければ、超簡単!地味にもやしが旨い「豚南蛮」の出来上がりだ。
男の料理なんでね、食べてる人に「どう?」とか聞かないのね、絶対。
美味しいのわかってるし、聞かなくても勝手に言ってくれるからね、だいたい。
いやね、今まで食べる側しかやったことなかったけど、「どう?」ってね、
「もうええ!」ってぐらい聞かれたりするとね、さっき言うたやん!ってなってた。
「どう、どう、どう?これは、どう?美味しい?どう?」ってグイグイくるとね、
「どうどうどう・・・って、わしゃあ、馬か!」ってなってた。
でも、今ならわかる。
結構、聞きたいものである・・・。
次男よ、来月もお楽しみに。
2014/05/12
この記事にコメントする
Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン